
観戦記 DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋
今回のダーツライブTVマッチは名古屋。
前回と同様ご当地プレイヤーの高松はほぼ見たことがありませんので楽しみ。
DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋 -MATCH1-

DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋 -MATCH1-
1試合目は高松vs鈴木。今回気づきましたけど、この時鈴木はRt.16なんですね。17無いのにかかわらずスーパーダーツ準優勝の実績はすごいな。勝負強いという感じなんでしょうかね~。
高松は柔らかなグリップでバレる後方を握っているように見えます。ほぼ10割前足っぽいフォームですが状態が動かないのがいいですね。
試合はゼロワンは順当に開始、クリケットは鈴木がノリノリでチョイスへ。鈴木がクリケットの調子がよく、901ということも合ってチョイスはゼロワンでも良かった気がします。
しかしその鈴木がクリケット入らず。2R、3Rと2本でどうなることかと言う感じでしたが、高松が3本目が入らない展開が続き、先行の有利を取り戻す。
今回の2Legのクリケットなんですが、高松の3本目のようにエリアにダーツがほぼかぶってしまった場合、そのままその数字を狙っていいものなのかは難しいですよね。そのまま19Tを狙うのか、19Sでオープンするのか、18Tにいくのか。あまりやる人はいませんが、19D狙いとかもありなのかなあ。
DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋 -MATCH2-

DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋 -MATCH2-
2試合目は濱田vs高松。
濱田はたしかJプロになっていたと思いましたが、今はあまりダーツをやってないのかな?Twitterを見たらゲームのイベントシェアツイートばかりでした(^_^;)
濱田は長身ということもあるのか、セットアップの位置は結構低めですよね。テイクバックも少なめで、僕には真似しづらいフォーム。
しかしゼロワンの濱田は落ち着いていましたね~。ブルパーも狙えた削り方で、ただ、アレンジの場面で2本ミスしてしまったのが痛かった。125残りはちょっと厄介な数字でしたね。
2Legのクリケットは先行が逃げ切りでかわす順当な展開。3Legは高松が先後逆転しかけるも、5Rの9マークでもとに戻る。しかし7Rめに濱田のミスもありまた戻るという、シーソーゲームのような展開で面白かったですね。最後はネタバレはしないでおきますか。
DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋 -MATCH3-

DARTSLIVE.TV MATCH in 名古屋 -MATCH3-
3戦目は鈴木vs濱田。
これは1Leg、2Legと叩き合いでテンポが良く面白かったですね。2Legは濱田の最初のインブルトライでアウターにも入らなかったのが痛すぎでした。あそこで1本入っていれば次でアウトできたわけで…。
ただ3Leg目はお付き合いが続く微妙な展開。どちらが先に抜け出すかというところでしたが、結局低調な展開のまま終わってしまい少し残念。