観戦記 日本ソフトダーツ協会 国際交流試合 ニュージーランド vs 日本
※全部見るのは大変なので、気になる試合だけ見ています。
目次(クリックでとびます)
Men’s Doubles Robert & Cyrano(NZ) vs Wantan & Asano(JP)

Men’s Doubles Robert & Cyrano(NZ) vs Wantan & Asano(JP)
渡部紘士(ワンタン)さんの動画は有料の教材を除くとあまり多くないんですよね。今のダーツとのレベルの話はともかく、フォームやグリップは本当にリラックスしていて自然体で、一つの理想形だと思います。特に初心者は矢速や飛びを考えて力みすぎるような人が多いので、ここまでリラックスした投げ方でも良いってのは勉強になりますね。
Men’s Singles Round1 Simon Whitlock(NZ) vs Akito Kusanagi (JP)

Men’s Singles Round1 Simon Whitlock(NZ) vs Akito Kusanagi (JP)
同姓同名かと思いきや本物のサイモン・ウィットロック!飛びが半端ないし精度も高いですね。ウィットロックはソフトのイベントで来日、なんてのはあまりないので、結構貴重な動画かもしれません。対する草薙氏は序盤はかなり緊張しているのか、入っていませんが相手が相手だけに仕方ないかな…。
で、序盤75vs367というほぼ負け確定のような展開になってしまうのですが、何故かここからアウトできなくなってしまい、接戦になるのがダーツの面白いところですね。
Women’s Singles Final J.J.(NZ) vs Mayumi Ohuchi (JP)

Women’s Singles Final J.J.(NZ) vs Mayumi Ohuchi (JP)
女子の決勝は大内真由美さん。昔の女子の動画ではほんと登場率MAXですね~。あのほぼテイクバックがない投げ方でどうしてこう入るのか…。ダーツって百人十色で面白いなあと思います。